工賃向上計画・工賃実績

令和3年度以降

提出日

令和5年5月16日

担当者名

吉田朱里枝

事業所概要

法人名 一般社団法人オンリーワン
法人代表者名 西原昌邦
事業所名 オンリーワン相生
管理者名 原野紀世文

事業所住所

〒806-0044
北九州市八幡西区相生町16番18号
連絡先 093-632-7200
FAX 093-632-7201
e-mail only1.aioi@outlook.jp

事業種別

就労継続支援B型事業所 定員数40人

指定年月日

R1.11.1

事業所番号

4016701668

利用契約者数

(令和5年4月1日現在)23人
福祉活動における指導職員数 6人
事業会計に人件費を計上している職員数
(サービス管理責任者、職業指導員、生活支援員等)7人

令和5年度の報酬算定区分
(指定権者への届け出内容)

就労継続支援B型サービス費(Ⅰ)

平均工賃の推移

令和2年度

工賃支払総額(円)2,240,680
延べ利用者数(人)144
平均工賃月額(円)15,560

令和3年度

工賃支払総額(円)2,913,954
延べ利用者数(人)204
平均工賃月額(円)14,284

令和4年度

工賃支払総額(円)3,293,800
延べ利用者数(人)251
平均工賃月額(円)13,123

事業所の特徴

開設の経緯
(動機、きっかけ等)

産業廃棄物収集運搬業(代表西原)による仕事の提供と就労支援経験がある管理者(原野)が連携することにより、利用者に対して様々な仕事の提供や作業訓練ができるため。

事業所の運営方針
(具体的な方針や考え方)

地域との結び付きを重視して各関係機関と密接な連携を図り、利用者の必要な時に必要なサービスの提供ができるよう努める。
また高い工賃を目指して工賃につながらない作業を見直し、利用者確保に努め、作業訓練を通して工賃が高い施設外作業の人員を増やし平均工賃1万5千円以上を目指す。

利用者の状況
(障がい種別、程度、年代)

利用者23人のうち精神14人・知的8人・身体1人、中軽度、19~69歳
(平均48.2歳)

基本的な就労頻度

施設内 電線作業 週5日×4時間
施設外(家財撤去)月1回位×4時間、(廃棄分別) 週2×4時間